■修正/削除
※記事修正
□日時指定
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
分
□タイトル
□本文
◆説明 ※本文中に添付画像を掲載する場合下記を入力下さい。 #img1# 画像1 #img2# 画像2 #img3# 画像3 #img4# 画像4 #img5# 画像5 #photo3# 一括表示 サムネイル画像 #photo3s# #img1s# #img2s# #img3s# #img4s# #img5s# ※HTMLタグの利用は可能です。 ↓文字サイズ/文字色変更 <font color="black" size="5">文字</font> ↓文字点滅 <blink>点滅</blink> ↓流れる文字 <marquee bgcolor="red">文字</marquee> ↓画像 <img src="画像URL"> ↓文字左より <div align="left">左より</div> ↓文字右より <div align="right">右より</div> ↓文字中央 <div align="center">中央</div> <center>中央</center> ↓区切り線 <hr size="5" color="black">
西田敏行さんが出演していたサマージャンボのCMが思い起こされます。 どうも、4年の大塚です。 今はお休み中ですが、sea saidってバンドでベースを弾いています。 最近は、昔聴いてた音楽を懐かしみながら聴くことが多く、マスドレとか9mmが特にいい感じです。 松木さんの日記で歴史が話題になっていましたが、一応僕も歴史学を専攻していて、特に18世紀のオーストリア史の勉強をしています。 自己紹介はここまでにして、 話題を変えます。 少し前に、ちょっとした事情で中学社会の勉強をやり直していました。 日本の位置を緯度と経度で○〜△度みたいに答える問題があって、少し驚いたりして。 僕んときは、東経135度だけ覚えときゃよかった記憶あります。 社会科の勉強なので暗記がどうしても多くなってくるのですが、その中でも、スッと頭に入ってくる単語がありました。 「フォッサマグナ」という単語です。 wikiによると、日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目となる地帯のことらしいです。 まあ、今は意味はどうでもよいです。 響きなんですかね。インパクトがあります。 すごく頭に残りました。 こうした単語を他にも考えてみると、 社会科ではないですが、「こまごめピペット」とかも強めな気がします。 こうした名称を決める実際の過程とかはよく分かりませんが、名称を提案した人には、一種のしてやった感があるのかなとか、勉強から脱線して考えてしまっていました。 名称を考えるといえば、F研には企画名を考える慣習がありますね。 この慣習を好いてる人は多いのかなと思います。 僕もその1人です。 やはり、企画名においても記憶に残ったりするものはあります。 個人的には、3年前の冬の部室ライブに出演していたindigo la End企画の企画名が印象的でした。 あとは、2年前の春定に出演していたNirvana企画の「バナバーナ(はっぱカッター)」なども記憶に残っています。 タイテを管理する立場にあった時は、一足先に企画名が分かるので、企画名の連絡を微笑ましい気分で待っていました。 こういうのって何かいいですよね。 先日も、ラインでグループを探している時に「すごい松き」って名前のグループとか出てきて、少しほっこりしました。 もう卒業までそんなに時間はないですが、 「そうきたか〜」と思わず笑ってしまう企画名に出会いたいし、そう思われる企画名を考えてみたいなとか思ったりします。 ちょっと強引ですが、終わりです。 次は、タミヤで。
▽本文予備
□画像変更
※画像を登録/変更する場合、参照から画像(500K迄)を選択し登録してください。
※画像を削除したい場合は、チェックを入れてください。
・画像1(未登録)
・画像2(未登録)
・画像3(未登録)
・画像4(未登録)
・画像5(未登録)
画像転送不可(
?
)
*転送不可の場合、PCから画像を表示できません。
■管理パス
┗
※ページ設定の日記管理パスで確認可能
※記事削除
■管理パス
┗
※ページ設定の日記管理パスで確認可能
[
←戻る
]
【画像転送不可】
チェックした画像に転送不可が設定されます。
第三者がその画像を他のサイトにアップしたり友達に転送したりすることが出来なくなります。
パソコンから画像表示できなくなりますのでご注意下さい。
【検索結果リンク】
本文に
と入力すれば富士山の画像検索結果に自動リンク出来ます。
以下同様に入力すればそれぞれの検索結果をリンクできます。